事業報告

青年部会歓送迎会

平成26年3月20日、膳処くろひめにおいて、歓送迎会が開催されました。

卒業される先輩の業績を称える
猪又一義部長
後輩にエールを送る
石原寿雄氏(右)と金子靖氏(中)

福利厚生制度推進連絡協議会

平成26年3月20日、膳処くろひめにおいて、青年部員と提携損保3社との会合がもたれました。

プレゼンする大同生命保険(株)
上越営業所長の小林氏(左)
同じくAIU損害保険(株)
新潟支店長の亀井氏(中)
同じくアフラック福利厚生推進委員の木村氏(右)
資料に目をやる参加者

第5回税務研修会

平成26年3月20日、ヒスイ王国館において、今年度最後の税務研修会が開催されました。

増税を目前に、真剣に受講する実務担当者
消費税が課税される取引など研修しました
講師の上席国税調査官松岡圭吾氏
資料の一部です

健康に関する講演会

平成26年3月11日、ヒスイ王国館において、アフラックと共催による講演会が開催され、肺がんについて聴講しました。

2度目の来糸となる松井宏夫講師
「喫煙によるリスクは15〜30倍」の解説に
ざわめく会場
中国のPM2.5公害は、
タバコを20本吸ったのと同じ・・・
処方された薬を飲んでも咳が止まらない場合は
病院を変えてみる。
風邪ではなく肺がんかも・・・

女性部会例会

平成26年3月3日、ヒスイ王国館において、小坂晴子さんの指導のもとヨガと軽体操で汗を流しました。

えちごトキめき鉄道講演会

平成26年2月27日、ヒスイ王国館において、えちごトキめき鉄道の楽しい企画について講演会が開催されました。

開会の挨拶を述べる山下建夫糸魚川支部長
一般市民も多数参加、会場は大入り満員
リゾート列車やイベント列車構想も飛び出しました
トキめき鉄道社長の嶋津忠裕氏

糸魚川東小学校 租税教室

平成26年2月25日、PTA主催による租税教室が実施され60名が学習しました。

税金○×クイズで賑やかなプレールーム
租税教室の前に糸魚川税務署を見学しました
保護者の皆さんも一緒に学習しました
講師の高瀬昌洋氏

青海小学校 租税教室

平成26年2月18日、租税教室が実施され24名が学習しました。

授業風景
1億円は何kgかな?
講師の井上充さん
税は身近なものなんだ・・・

市振小学校 租税教室

平成26年2月17日、租税教室が実施され6名が学習しました。

授業風景
講師の木村修一さん
鹿住校長先生も参加しました
5年生3名も学習しました

田沢小学校 租税教室

平成26年2月14日、租税教室が実施され46名が学習しました。

2クラス合同での学習
真剣にDVDを観賞
1億円を持ち上げる元気な子
税金の大切さがわかりました・・・

能生小学校 租税教室

平成26年2月10日、租税教室が実施され30名が学習しました。

あれっ、税金が使われていないものは・・・
消費税ってそういうことか・・・
藤巻道隆さんも研修を兼ねて参加
これからは学校のものを大切にしよう・・・と

下早川小学校 租税教室

平成26年2月6日、租税教室が実施され20名が学習しました。

授業風景
税金は何種類あるんだろう・・・
講師の佐藤秀雄さん
実に分かりやすいテキストだ!

大和川小学校 租税教室

平成26年2月5日、租税教室が実施され36名が学習しました。

講師の猪又一義さん
あれっ、ブラック焼きそばの月岡先生だ!
授業風景
家に帰ったら復習しよう・・・と

新年賀詞交換会

平成26年1月23日、ヒスイ王国館において、新年賀詞交換会が開催されました。

会場一杯の参加者
地酒で乾杯
挨拶を述べる鈴木秀城会長
祝辞を述べる小林英彦税務署長
同じく米田徹市長
同じく岡村均振興局長
司会の猪又初夫総務委員長
お楽しみ抽選会の景品は花鉢
グランプリの瀬戸ひかりさんを囲んで
中締めをする平野拓二青海町商工会長
閉会の挨拶を述べる中村康司副会長

糸魚川翡翠デザイン画コンテスト表彰式

新年賀詞交歓会に先立ち、デザイン画コンテストの表彰式が開催されました。

開式の挨拶を述べる鈴木秀城実行委員長
報告と進行は小坂氏と高瀬氏
入賞作品の放映に見入る出席者
グランプリの瀬戸さん
コンテストを講評する菅沼知行氏
閉式の挨拶を述べる佐藤元春副会長
糸魚川ヒスイ商組合によるヒスイの展示

大野小学校 租税教室

平成26年1月23日、租税教室が実施され、14名が受講しました。

これが1億円の札束です
これが百万円の札束です
重たいなー
デパートは公共施設?

西海小学校 租税教室

平成26年1月20日、租税教室が実施され、17名が受講しました。

講師は法人会の猪又一義さん
もし税金がなかったら・・・
税って大切なんだ・・・
どっこいしょ・・・と

糸魚川小学校 租税教室

平成26年1月17日、租税教室が実施され、89名が受講しました。

これはどっちかな?
間違いはないかな?
デパートは民間経営だから正解!
講師は税務署の原総務課長さん

能生支部 年末研修会

平成25年12月19日、能生商工会館において、商工会工業部会と合同の研修会が開催されました。

開会の挨拶を述べる中村康司支部長
祝辞を述べる萩原晃統括官
同じく鈴木秀城法人会会長
講師の岡村均地域振興局長
聴講する参加者の皆さん

青年部会 研修会

平成25年12月18日、月徳飯店において、青年部会の研修会が開催されました。

税について話される小林英彦糸魚川税務署長
同席された萩原晃統括官
充実した内容のテキスト
20名が研修しました

中能生小学校 租税教室

平成25年12月9日、租税教室が実施され14名が受講しました。

講師の高瀬昌洋さん
○×クイズ「お年玉に税金がかかるか否か?」
DVDも重要な教材です
最後はテキストでおさらいをしました

労働災害対策セミナー

平成25年11月27日、ヒスイ王国館において、労災対策に関するセミナーが開催されました。

講師を紹介する倉又等厚生委員長
講師の赤澤将社会保険労務士
テーマは「今こそ求められる中小企業の労働災害対策
〜労災リスクから倒産を防ぐ」
研修の様子
共催のAIU損保保険(株)の亀井祥二新潟支店長
お世話になったお二人

 

第4回税務研修会

平成25年11月20日、ヒスイ王国館において、第4回税務研修会が開催されました。

講師の梅澤清行税理士
テーマは「改定消費税」
熱心にメモをとる参加者
休憩時間も惜しんで質問する人たち

 

青海支部講演会

平成25年11月15日、青海町商工会館において、「電気化学/青海工場の概要と今後の計画」と題した一般公開講演会が開催され32名が聴講しました。

開会の挨拶を述べる佐藤元春支部長
解説する新村哲也青海工場副工場長

納税表彰式

平成25年11月14日、ヒスイ王国館において、納税表彰式が執り行われました。

祝辞を述べる小林英彦税務署長
感謝状を贈呈する鈴木秀城税団協会長
会長賞を贈呈する鈴木秀城税団協会長
全法連会長賞を受けられた歌川多喜司氏

税務行政や税教育等に貢献され表彰された方々

税の作文で表彰された中学生と高校生

女性部会と税務署長との懇談会

平成25年11月12日、膳処くろひめにおいて、税務署長との懇談会が開催されました。

あいさつする山澤任子部長
小林英彦署長(左)と萩原晃統括官

出席者の女性部員

税に関するチラシ配布

平成25年11月12日、ハピー奴奈川店前で、チラシ配布を行いました。

ゆるキャラの「ぬーな」と「ジオ丸」もお手伝い
新聞社も取材にきました

税に関する絵はがき展示

平成25年11月11日〜15日、糸魚川信用組合本支店4か所において、税に関する絵はがきを展示しました。

糸信本店の模様
税務署の宣伝チラシも取り付けました

台湾研修旅行

平成25年11月10日〜12日、親会と青年部会の共催で台北市を訪ねました。

北投温泉「加賀屋」の前にて
台湾出店の経緯を解説する徳光取締役

文化、商習慣、建設法規の違いを乗り越え開店

苦労話に聞き入る参加者
龍山寺にて
台北市最古の仏教と道教の寺
故宮博物院にて。院内は撮影禁止。
中正祈念堂にて
故蒋介石総統の座像
夜市は「夜猫族(宵っ張り)」で大賑わい
何でもありの夜市
忠烈祠で行われる衛兵交代式
まばたき一つもしない見事さ
商売の神様として信仰を集める行天宮
有名店で小龍包を食す
最後の食事は、四川料理で満腹

青年部会企業見学

平成25年10月24日、大和ハウス新潟工場(上越市柿崎区)を見学しました。

製造工程等について説明を聴く

展示棟で耐震構造や制振構造を見学

バーナーを持ってしても燃えない耐火壁

3様のガラスをハンマーで叩いてみる
強化ガラスは、ヒビが入っても割れない
免震装置
震度6でも、ほとんど揺れない
参加者の面々。プラス倉又等さんの10名。

消費税率アップに備えた講習会

平成25年10月9日、ヒスイ王国館において、「消費税率アップと中小企業の防衛策」と題して講演会が開催されました。

注意点を詳細に解説する講師の林忠史氏
熱心にメモを取る参加者

第2回税務研修会

平成25年10月2日、ヒスイ王国館において、第2回税務研修会が開催されました。

講師の松岡上席国税調査官
会社取引の税務や改正消費税について研修

研修資料

ダイレクト納付等を案内する大矢統括国税調査官

健康増進ゴルフ大会

平成25年9月28日、糸魚川CCにおいて、奴奈川経済懇話会と共催の健康増進ゴルフ大会が開催され、49名がプレーに興じました。

当日は絶好のゴルフ日和

 

どこへ落そうかな・・・
ナイスショット!
大入り満員、スタートを待つカートの列
5時を過ぎてもプレーは続く
夕日が大きく傾くころに終了
開会の挨拶をする高瀬衛奴奈川経済懇話会会長
同じく山下建夫法人会副会長
乾杯の発声は永野敏郎氏
奴奈川経済懇話会会長賞の倉又等さん
法人会会長賞の根建伸二さん
アフラック賞の木村律治さん
AIU損保賞の小川和雄さんの代理で本間政一さん
大同生命賞の中村康司さん
5位の野本修蔵さん
4位の北村雄一さん
3位の山岸昌浩さん
準優勝の吉岡隆行さん
優勝の黒坂正男さん
笑顔一杯の黒坂さん
閉会の挨拶をする猪又史博奴奈川経済懇話会副会長
司会進行を務めた小池健一さん

県連青年部会合同セミナー

平成25年9月26日、「岩室温泉ゆもとや」において、県連青年部会合同セミナーが開催されました。

右から猪又・月岡・藤巻の3氏
挨拶する金井利郎青年部会長

「丁稚のすすめ」と題して講演する秋山利輝氏

会場の風景

女性部会研修旅行

平成25年9月12日〜13日、新歌舞伎座の花形歌舞伎と、目黒雅叙園100段階段を観賞してきました。

アサーティブ(自己表現)講座

平成25年9月9日、ヒスイ王国館において、アサーティブ講座が開かれ、26名が受講しました。

講師の荻原佐知子氏(右)と今井恭氏(左)
開会の挨拶を述べる歌川多喜司税制・研修委員長

誕生日の早い順に並びました

簡単にできる出会いのゲームです
日頃の言動を自己診断しました
「アサーティブとは、自分も相手も大切にする
コミュニケーションです」と語る荻原講師

青年部会研修会

平成25年8月29日、「かんのや」において、第1回研修会が開催され、23名が参加しました。

講師を紹介する猪又一義部長
糸魚川うまいもん会の活動を紹介する
会長の龍見和弦氏

「観光事業には、地元の名物・うまいもんが欠かせない」
と話されていました

「食の嵐in糸魚川」には、約2万人が来場し大盛況でした
イベントカーの「ブラック番長号」です
研修会の後は、賑やかに部員懇談会で暑気払い

第3回理事会

平成25年8月6日、膳処くろひめにおいて、第3回理事会が開催されました。

各支部・各委員会・青年部会・女性部会より、
4月以降の事業報告および今後の事業予定が紹介されました
猪又青年部長と山澤女性部長も、
つつがなく大役を果たしました
会員増強月間の運動指針案を提案する
後藤組織委員長
来賓の萩原晃統括国税調査官と
松岡圭吾上席国税調査官

福利厚生制度推進連絡協議会

平成25年8月6日、膳処くろひめにおいて、福利厚生制度推進連絡協議会が開催されました。

猛暑の中30名が出席し、目標値達成に向け
気合いを合わせました。
法人会との提携の歴史を述べる、
大同生命保険(株)新潟支社の小林敬介支社長
今年度の目標値を提示する、
同上越営業所の小林将営業所長
労働紛争の実態を報告し、ビジネスガード提案機会の拡大を述べる
AIU損害保険(株)新潟支店の亀井祥二支店長
当会のがん保険制度会員加入状況が
県下第4位であることを報告し、自らのがん体験を話す
アフラック新潟支社の吉村祐一郎営業主任
「各社において、福利厚生制度について説明する機会を
是非とも設けて頂きたい」と要請する
アフラック福利厚生制度推進委員の木村修一営業係長
 
保険3社のプレゼンに聴き入る役員の面々
 

第1回税務研修会

平成25年7月24日、ヒスイ王国館において、第1回税務研修会が開催され、35名が研修しました。

解りやすい解説で評判の松岡圭吾上席国税調査官
消費税法改正等の解説に聞き入る参加者
 
研修会のテキストと追加資料
 

平野拓二前会長退任慰労会

平成25年7月12日、鶴来家において、平野拓二前会長の退任慰労会が開かれました。

平野氏の功績を称え、感謝の辞を述べる鈴木秀城会長
出席者を代表して、佐藤元春副会長が花束を贈呈
「皆様方のお陰です」とお礼を述べる平野拓二前会長
山下建夫副会長の発声で乾杯、いざ開宴!
中締めをする元会長の高瀬衛氏
にこやかに集合写真に収まる参加者の皆さん

救急救命講習会

平成25年7月10日、防災センターにおいて、救急救命講習会が開催され、18名が受講しました。

まずは、予防→早期認識と通報→心肺蘇生→
救命措置(救命の連鎖)について座学
人形を使い、心肺蘇生法の手順を教わりました
気道の確保と人工呼吸の練習もしました
胸の真ん中を、まっすぐ、強く、速く、絶え間なく

女性部会 合同セミナー

平成25年6月4日、小千谷市産業開発センターにおいて、県連女性部会連絡協議会合同セミナーが開催されました。

参加された左から山澤・小嶋・月岡・樋口の皆さん
挨拶を述べる県連女性部会長の若林千枝子さん
記念講演会では、拉致被害者の蓮池薫さんが
講演しました
「拉致問題は、奪い去られ断ち切られた家族や友人との
絆を取り戻すこと」と話されました
「小千谷ちぢみ」も見てきました
一日頑張っても15cm織るのが精一杯とか
目の保養をさせていただきました
会場のすぐ前は「錦鯉の里」
泳ぐ宝石が群れていました
庭園の池にも錦鯉が
たくさん泳いでいました

糸魚川法人会 通常総会

平成25年5月29日、ヒスイ王国館において通常総会が開催されました。併せて二幸産業(株)代表取締役会長の小林保廣氏を講師に、特別講演会が開催されました。

会長として最後の挨拶を述べる平野拓二会長
祝辞を述べる糸魚川税務署長の鈴木秀也様
同じく、糸魚川市企業支援室長の大沢喜昭様
同じく、糸魚川地域振興局長の岡村均様
「部下の能力を磨き育てることが大切」と語る小林会長
鈴木秀城新会長の挨拶で懇談会が開始しました
乾杯の発声は、青海町商工会副会長の山ア昭夫様
中締めは能生商工会会長の高鳥正一様
挨拶に聞き入る小林保廣様と鈴木秀城新会長
閉会の挨拶を述べる山下建夫副会長
小林会長を中に、高瀬衛氏と橋本進氏

青年部会 定時総会

平成25年5月23日、ホテル国富アネックスにおいて定時総会が開催されました。併せて研修会が開催されました。

これまでの活動に感謝を申し上げる倉又等部長
祝辞を述べる糸魚川税務署長の鈴木秀也様
同じく、糸魚川法人会の平野拓二会長
右が新部長に就任した猪又一義氏です
研修会で、講話をされる鈴木秀也署長
講話に聞き入る多くの出席者
乾杯の発声をする統括国税調査官の鬼山吉春様
新副部長の左から月岡浩徳氏、内藤正利氏、藤巻道隆氏です
新入部員を代表して挨拶する松尾泰一氏です

糸魚川支部 通常総会

平成25年5月9日、ビーチホールまがたまにおいて通常総会が開催されました。併せて糸魚川市との共催で、早稲田大学大学院教授の北川正恭氏を講師に、特別講演会が開催されました。

開会の挨拶を述べる山下建夫支部長
祝辞を述べる統括国税調査官の鬼山吉春様
洋室が確保できず、和室での総会となりました
主催者を代表して挨拶する山下建夫支部長
「全市民が本気になれば、街は必ず活性化する」と
激を飛ばす北川講師
「国に頼る時代は終わり、地方が自立しなければならない
時代となった」と時勢を解説
一言も聞きもらすまいと耳をそばだてる
200名の聴衆

青海支部 通常総会

平成25年4月26日、青海町商工会館において通常総会が開催され、併せて講演会が開催されました。

越後トキめき鉄道(株)代表取締役社長の嶋津忠裕氏の
講演開始を待つ多くの参加者
「列車を借り上げ、会社や団体の行楽や宴会、
また会合はいかがですか」の話に「ヘェー!」の声

女性部会 定時総会

平成25年4月22日、黒姫会館において定時総会が開催されました。

部長として最後の挨拶を述べる綱島喜代子部長
祝辞を述べる糸魚川税務署長の鈴木秀也様
同じく、糸魚川法人会の平野拓二会長
新しく部長に就任した山澤任子氏です
税に関する講話をされる鈴木秀也署長
メモを取り講話に聞き入る出席者

能生支部 通常総会

平成25年4月12日、能生商工会館において通常総会が開催されました。また総会に先立ち、山和證券の山本高之氏を講師に研修会が開催されました。

「相続税増税に備えた事業承継対策」と題して研修がされました
熱心に聴き入る参加者
総会の挨拶を述べる鈴木秀城支部長
新しく支部長に就任された中村康司氏です